奇跡の村を創る
徳島県木頭村
四国の右下に位置する徳島県にある秘境の村・木頭(きとう)。
西日本で二番目に高い山・剣山の南麓に位置し、四国のチベットと呼ばれる自然豊かな場所。
人口約1,000 人の集落と鋭く切り立った岩山の間を縫う清流・那賀川が美しい村。
そして日本一の木頭柚子の生産地である。
電子書籍の取次業務を中心に事業を行う株式会社メディアドゥのCIを手掛けたことがきっかけで、
社長の藤田氏から相談を受け、地方創生への戦略構想が二人三脚で始まった。
初めて訪れた村は、まさに秘境という言葉が相応しかった。美しい川の水、澄んだ森の空気、
漆黒の空に輝く満天の星が迎えてくれた。
そして、心温かい愛すべき人々が住んでいた。木頭の人々がこの先の未来も幸せであることを一番の目的に、
持続可能な村を創ることを決意し"村をデザインする”という行動指針を立てた。
ここでいうデザインとは表層的なものではなく、ここで暮らし続けること、移住や Iターン、
Uターンを含めた人生をデザインすることである。
文化と芸術を創造し発展させ、自然との共生を理念に地方創生がスタートした。
どこかにある答えを探すのではない、様々な対話を重ね答えを作っていく。
持続可能(サステナブル)な村を構築していくために、木頭の自然環境に適合するデザインを追求し、
全てのプロジェクトに自然とのマリアージュを実現する。
秋になると柚子で黄金色に村が染まる景色は「黄金の村」と称される。
”STAY GOLD” この村はいつまでも黄金色に輝き続ける。
受賞歴
・ レッド・ドット・デザイン・アワード(ドイツ)
リテールデザイン部門 最優秀賞「ベスト・オブ・ザ・ベスト」
・ 日本空間デザイン賞 2021(日本)
グランプリ「KUKAN OF THE YEAR 2021」「日本経済新聞社賞」「ショップ空間部門 金賞」
・ DESIGN FOR ASIA AWARDS 2021(香港)「環境デザイン/建築部門 金賞」
・ ICONIC AWARDS 2021(ドイツ)「建築部門 WINNER」
KITO DESIGN HOLDINGS
URL:kito-dh.jp
未来コンビニ
“子供は未来の宝物”
この場所は「未来を担う子供たちのため」に作られた。
未来コンビニという名前は漫画家の手塚治虫氏の「子供は未来から来た未来人」というメッセージから
発想を得た。子供たちが集まり、大人と未来を語り合い、学び、夢や希望を育てる場所になるように。
併設されている柚子カフェでは、木頭柚子を使ったドリンクやスイーツを味わうことができ、
ワークショップなども行われる。
木頭の過去、現在、未来の時をつなぐ象徴としてデジタルクロックを設置した。
地域の暮らしを支える場所、遠方からの観光客が集う交流の場、木頭の情報発信源としての役割も担っている。
2021年に世界三大デザイン賞の1つである「レッド・ドット・デザイン賞」ベスト・オブ・ザ・ベスト賞(ドイツ)、
「 ICONIC AWARD 2021 建築部門」WINNER(ドイツ)をW受賞。
受賞歴
・ RED DOT DESIGN AWARD 2021(ドイツ)
リテールデザイン部門 最優秀賞「ベスト・オブ・ザ・ベスト」
・ 日本空間デザイン賞 2021(日本)
グランプリ「KUKAN OF THE YEAR 2021」「日本経済新聞社賞」「ショップ空間部門 金賞」
・ German Design Award(ドイツ)エクセレント・アーキテクチャー「スペシャルメンション賞」
・ SKY DESIGN AWARDS 2021(カナダ/香港/日本)「建築部門 金賞」
・ DFA DESIGN FOR ASIA AWARDS 2021(香港)「環境デザイン/建築部門 金賞」
・ ICONIC AWARDS 2021(ドイツ)「建築部門 WINNER」
・ SDA AWARD(日本サインデザイン協会)「地区デザイン賞」
・ JIA優秀建築選(日本)「優秀建築選2021 100選」
・ BAMBOO AWARD(日本)「年間PV数 第1位 GOLD受賞」
◼️ 未来コンビニ、そして私たちの「挑戦」
木頭地区(旧・木頭村)は徳島県と高知県の県境に位置し、人口約1,000人で65歳以上が人口の過半数を占める“限界集落”です。
この村は東西に大きく広がり、村の端から端まで移動するには車で30分以上を要するほど広大な地域です。
未来コンビニは、この広大な村の最西端、居住人口がたった約200人の「北川集落」と呼ばれる地域に建築されました。
北川集落には商店が無く、最寄りのスーパーまでも車で約1時間かかるなど、生活必需品の買い物が非常に不便な環境下から、
いわゆる「買い物難民」が生まれていました。未来コンビニは、地元の人々の買い物環境改善を目指すと同時に、
この地で生まれ育った子供たちが、多様な人生や感性に触れ合い未来への刺激を受けられる場となるようにとの想いから
「未来コンビニ」と名付けられ、2020年4月に誕生しました。この僻地にコンビニという施設を新たに建築し、
通り道にすぎなかった場所を「訪れるべき場所」に生まれ変わらせ、訪れる全ての人と地域とを繋ぎ、木頭の未来を紡ぐ。
この未来コンビニの取り組みは、過疎化・高齢化など地方が抱える課題に対する、
木頭プロジェクトとしての大きな「挑戦」の一つです。
KITO DESIGN HOLDINGS 及び木頭プロジェクトは、木頭地区において未来コンビニをはじめとした挑戦の歩みを止めず、
「全ての人が笑顔になれる、奇跡の村」を目指し未来へと紡ぐ活動を続けてまいります。
◼️ 未来コンビニの建築デザインについて
“世界一美しいコンビニ“をコンセプトにデザインされた未来コンビニのある木頭地区は、西日本第二位の標高を誇る剣山をはじめ
標高1,000mを超える山々に囲まれ、その自然の豊かさから別名「四国のチベット」とも呼ばれています。
また、柚子の原生林が多数存在し、日本で初めて柚子の接ぎ木に成功し柚子栽培を全国に広めた地でもあり、
特産品「木頭ゆず」の品質の高さは国内外で高く評価されています。
この木頭の“自然との共生”が、未来コンビニのデザインテーマの一つです。
デザインの軸となるY字のトラス構造は、木頭の特産である柚子畑をイメージして設計され、
明るいイエローに塗り分けられました。道路に面した壁一面をガラス張りにし、店舗の外には、
経年変化を楽しめる国産の松の木の素材でできた水はけの良いウッドチップを敷き詰めることで、
雨の多い木頭の美しい自然との一体感を店内からも感じられる設計となっています。
また、子供たちへの目線も設計に反映されています。店内の陳列棚は、子供たちや地元の高齢者の方が
商品を手に取りやすいようにと一般のコンビニよりも低めに設計され、これにより解放感のある空間を実現しています。
店内奥は「木頭ゆず」のオリジナルメニューを体験できるカフェスペースや、子どもたちが様々な絵本や
美しい木頭の映像を楽しめるエリアとして設計され、人々が気軽に集まれる交流の場として地元住民や観光客に愛されるとともに、木頭のアイコン的存在となっています。
YUZU CAFE Kitchen
“木頭ゆずの美味しいをお届け”
新ブランド「YUZU CAFE Kitchen」がJR徳島駅にオープン。
木頭ゆずが存分に味わえるスイーツと、木頭のキッチンから柚子の食を発信。
パティシエ柴田勇作氏とメニュー開発、商品展開。
CAMP PARK KITO
“自然に帰る”
清流・那賀川に隣接するキャンプ場。水、空気、風、満天の星空がある大自然を五感全てで体験できる。
ビジネス合宿も行える研修棟も併設。
URL:cpkito.com
4 PARK CAFE KITO
“安らぎの拠点”
徳島阿波おどり空港に第一号店をオープン。木頭の情報発信、旅行案内も行なっているカフェ。
木頭柚子を使ったドリンク、デザート、オリジナル商品、お土産を提供している。
木頭の自然をイメージしデザインされた店内では、徳島県出身の漫画家の本が自由に読める。
柚子の香りに浸りながらフライトまでの時間をゆっくり過ごすことができる。
農地所有適格法人
株式会社 黄金の村
“柚子で輝く村に”
農業の可能性を信じて経営することで農業文化を発展させ、地域復興させることをその存在の目的としている。
その達成によって地域の人たちと共に自らも豊かで幸せとなり、その土壌を少しでも大きく広げ、
未来に紡ぐことで社会に貢献することが経営理念である。
木頭柚子を自社栽培し自社工場にて加工、新商品の企画開発、販売を行っている。
木頭柚子は1977年に果樹としては初めて「朝日農業賞」を受賞し、名実ともに日本一の柚子となった。
2017年には農林水産省より地理的表示(GI)保護制度の認定を受け、木頭のテロワール(風土)が
最も柚子栽培に適地であることが認められた。
URL:ogonnomura.jp
柚子専門のスイーツ&グロッサリーブランド
柚子の木
“芳醇な柚子の香り”
今まで高級料亭など限られた場所のみで愛されてきた木頭柚子を、もっと多くの方々に気軽に楽しんでもらいたい想いから、洋菓子、和菓子などのスイーツ&グロッサリーを企画、販売。
柚子を満喫できる商品を提供している。
Kito Junos
“健康美”
木頭発信のブランド「Kito Junos」(キトウ ユノス)。
コスメ、スイーツ&グロッサリー、織物、工芸品など木頭で誕生した商品を展開する。
柚子の学名「Citrus Junos」と「Kito」を組み合わせてブランド名にした。
Client : ©️KITO DESIGN HOLDINGS INC.
Executive Producer : Yasushi Fujita
Creative Director : Keisuke Unosawa
Design Director : Keisuke Unosawa
Graphic Designer : Keisuke Unosawa
Graphic Designer : Sarasa Kusanagi
Architect(Mirai Convenience Store) : Wataru Sato(KOKUYO Co.,Ltd.)
Architect(Mirai Convenience Store) : Koji Aoki(KOKUYO Co.,Ltd.)
Architect(Mirai Convenience Store) : Gen Co.,Ltd.
Lighting(Mirai Convenience Store) : Hisaki Kato(Hisaki Kato Design Inc.)
Photographer(Mirai Convenience Store) : Nacasa & Partners Inc.
Architect(4 Park Cafe Kito) : Keisuke Unosawa
Creative Agency : Venus Spring Inc.
URL:kito-dh.jp